AOLのダイヤルアップ接続終了に昔を懐かしむ

投稿日 2025/08/14

AOLようこそ 今だと詐欺広告みたいに見えるなwww

さらば、あの騒々しい「インターネットの夜明け」

さあ、みんなで目を閉じて思い出してみよう。20世紀末、あの壮大な儀式のことを。

電話回線が「ピーヒョロヒョロヒョロ…ガガー!キーー!ギーーー!!!」と謎の動物の求愛行動のような叫びをあげ、そして静寂が訪れる。
その一瞬の静寂の後に聞こえてくるのは、「You've got mail!」という、まるで宇宙から届いたかのような感動的な声。

そう、あれは紛れもなくAOLのダイヤルアップ接続でした。

インターネットを始めた当初、プロバイダの意味もわからず、知らずで、なんとなくAOLとMSNとBiglobeと契約。
映画「ブレードランナー」の「二つで十分ですよ」のシーンを思い浮かべながら、ひとつで十分だったと苦笑いしてたのが懐かしい。

オンライン サービス

そしてこの度、そのAOLのダイヤルアップ接続サービスが終了するとのこと。
ついに、あの騒々しい夜明けが、静かに幕を閉じるわけです。

まだやっていたことにも驚きましたが、アメリカでは現在でも17万人以上もダイヤルアップ接続しているユーザーがいることにもっと驚いた。

ネット回線と電話回線の仁義なき戦い

光回線やWi-Fiで秒速ダウンロードが当たり前になった今、あの頃の不便さはもはや伝説です。
なにせ、あの時代は「インターネットに接続する」というだけで、電話回線という名の“人質”を取っていたのですから。

「今ネット繋いでるから、電話かけるなよ!お母さん!」
「もしもし、今インターネット使ってるから、後でかけ直すね!」

電話がかかってくるたびに、突然「ピー!ヒョロロロ…」と絶叫して接続が切れるあの悲劇。
オンラインゲームでボスを倒す直前、チャットでいい感じになった相手との会話の最中…

あぁ、無情。

そして、ダウンロードに何時間もかかっていたあの頃、たった1枚のJPEG画像をダウンロードするのに、PCをつけっぱなしにして寝ていた人も少なくないでしょう。
夜中にトイレに起きたついでにPCを覗き込み、「うおっ、まだ5%かよ!」と絶望した記憶は、我々ダイヤルアップ世代の共通の思い出です。

画像でこれだからね。映画のトレーラーとか動画はもう地獄…
ただのトレーラーだよ、2分前後のやつ。

人生の時間使い切るんじゃないかとさえ思ったぜ!

「マトリックス」や「ファイトクラブ」とか、ホント苦労して観たなあ。笑
「スターウォーズ エピソード1/ファントムメナス」のトレーラーをインターネットで観たときはハッキリと新時代を感じたな。
この頃、ダイヤルアップ接続から速攻でISDN、そしてADSLへと回線を変えていったんだ。

ダイヤルアップ接続よ、安らかに眠れ

ダイヤルアップ接続の終了は、まさに一つの時代の終わりです。
あのノイズは、私たちをオンラインの世界へと誘う魔法の呪文であり、電話回線を占拠する迷惑な騒音でもありました。

ダイヤルアップ接続、本当にありがとう。そして、お疲れ様。今頃、天国でブロードバンドの天使たちに「ピーヒョロヒョロロ…」と騒音を撒き散らしていることでしょう。

さようなら、あのノイズと共に。私たちは、もっと速くて、もっと静かなインターネットの世界へ旅立ちます。
もう誰も、電話回線をめぐって家族と喧嘩することはないのですから。


TOP